NONSLIP 18L(2,100㎡塗布可能)
体育館などのフローリングスポーツフロアをお手入れしながら、
床面のグリップを劇的に回復します。
特徴
シックスクールに配慮したメンテナンス剤
本製品はシックハウス症候群の原因物質であると考えられるホルムアルデヒドやVOC(トルエン、キシレンその他)などの揮発性の有機化合物は含んでおりません。
これまでになかった新発想の製品。
水分、ワックス成分を一切含まない天然系塗料のメンテナンス剤。( 塗膜は形成しません)
滑り抵抗係数を0.3以上回復(当社テスト時)
既存の床面にワックスが塗布してある場合でも使用が可能
ただし効果の持続する期間が短くなる場合あり。
砂やほこりの除去をしながらグリップ力を回復
効果が持続する期間は、概ね4ヶ月~半年程度。(床面の状況により異なる)
※本製品による「つや出し効果」はありません。
用途
床面がすべりやすくなりだしたとき
定期のメンテナンス時に。(使用頻度:年3回程度が目安です)
使用方法
ジョウロ等で体育館床面に適量を散布し、清潔なモップで塗布を行ってください。
塗布面積
専用ジムモップ、クロスを使用した場合約2,100 ㎡塗布可能。
※700㎡の体育館に約3回の塗布が可能な量(平均的なバスケットボールコートは1面約420㎡)
※床面の状態、使用方法によって異なる。
乾燥時間
夏季2~3 時間、冬季4~5 時間が目安です。(湿度が高い場合は十分に時間を確保してください。)
使用上の注意
専用モップを使うと効率的に塗布できます。
化学モップを塗布時、塗布後に使用しないでください。
塗布後の清掃時はきれいなモップをご使用ください。モップ自体の汚れが床面に付着し滑りやすくなります。
使用後は完全に乾いていることを確認してから体育館をご使用ください。
塗布する床面の状態、本品の使用方法によって効果に差異が生じる場合がございます。
詳しくは当社スタッフへお気軽にお問合せください。
部分的な使用や塗布にムラがあると滑りやすい箇所が残るのでおやめください。
他の製品との併用、水との混合は絶対におやめください。
完全に乾燥するまでは滑りやすいので、十分に時間を確保して作業してください。
(乾燥時間の目安:夏期2~3時間、冬季4~5時間)
日々のメンテナンスには、GRIPメンテナンスクリーナーをご使用ください。
余ったノンスリップ剤は、フタを完全に閉めた状態で、直射日光を避け風通しの良い場所で保管してください。
容器の詰め替えはおやめください。
細かい注意事項は製品本体およびSDSに記載してありますのでよく読んでからご使用ください。
・NONSLIP施工要領書
https://www.gripgrip.co.jp/wp-content/uploads/NONSLIP%E6%96%BD%E5%B7%A5%E8%A6%81%E9%A0%98%E6%9B%B8.pdf
・NONSLIP SDS(安全データシート)
https://www.gripgrip.co.jp/wp-content/uploads/NONSLIP_SDS.pdf
・NONSLIP食品衛生法検査結果
https://www.gripgrip.co.jp/wp-content/uploads/NONSLIP_sanitation.pdf
施工手順
■資料
●文部科学省:体育館の床板の剥離による負傷事故の防止について(通知)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1386373.htm
●消費者安全法第23条第1項の規定に基づく事故等原因調査報告書
-体育館の床板の剝離による負傷事故- 概要PDF
https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_010/pdf/10_houkoku_gaiyou.pdf